お茶
2003年11月23日中国茶を飲みに白金台まで〜♪
初めて行きました、白金台。
んでもって、プラチナ通りも初めて歩いた……。
プラチナ??
ってかんじでしょうか。人少な〜、ってかんじで。
なぜかお蕎麦屋さんに行列できてたけど。フランス料理のお店(帰りにホームの看板で知った(^^ゞ)あたりにもちらほら人いたけど、ってかんじでした。
お茶屋さんは1本入った通りの、そのまた奥にあって、雰囲気の良いところでした。
白毫○龍の2003年のものを、友人は○年烏龍の2000年を。ついで(?)に、チーズケーキとシフォンケーキを頼みました。
お茶はお店の人が1杯目は入れてくださいました。
聞香杯の中にお茶が入ってて、傾けると茶杯の中にお茶が残るようにされて出てきたんですよ!←中国茶を専門店で飲むの初めて(*^^*)
香りを楽しんでください、と聞香杯を渡されたんですけど、友人の頼んだお茶とは全然香りが違うのです。こんなにちがうとは思わなかった〜。
私が頼んだのの方が、酸味というか渋みというかの香りがしたのに対し、友人の頼んだものは甘さのある香りでした。味も香りと同じで、私のは酸味と渋みがあったけど、友人のほうは甘味がありました。
お店の方曰く、私の頼んだのは紅茶に近く、友人の頼んだのは緑茶に近いのだそうです。
ふむふむ。
回数が書かれてる紙をいただいたにもかかわらず、気にせずガンガン飲んでしまいました(笑)
だって、淹れるのも楽しいんだもん。
お茶とお茶請けとケーキで2時間過ごしてしまいました。もう、まったり過ごせるお店です。
そこを出てからコンビニでパンダ付生茶を買い、別のコンビニで行きたいお店の場所を聞き、目当てのお酒を買いに行きました。
カヴァ。やっと買えたよ〜。でも重いので、小さいビンを2種類買いました。だって、両方飲んでみたかったんだもん。
夜、やや甘口を開けて飲みました。普通に美味しい。
もう1本は辛口。私、どっちかというと辛口のほうが好きみたいなので楽しみです。ま、あんまり辛すぎるのはダメなんだと思うけど(^^ゞ
初めて行きました、白金台。
んでもって、プラチナ通りも初めて歩いた……。
プラチナ??
ってかんじでしょうか。人少な〜、ってかんじで。
なぜかお蕎麦屋さんに行列できてたけど。フランス料理のお店(帰りにホームの看板で知った(^^ゞ)あたりにもちらほら人いたけど、ってかんじでした。
お茶屋さんは1本入った通りの、そのまた奥にあって、雰囲気の良いところでした。
白毫○龍の2003年のものを、友人は○年烏龍の2000年を。ついで(?)に、チーズケーキとシフォンケーキを頼みました。
お茶はお店の人が1杯目は入れてくださいました。
聞香杯の中にお茶が入ってて、傾けると茶杯の中にお茶が残るようにされて出てきたんですよ!←中国茶を専門店で飲むの初めて(*^^*)
香りを楽しんでください、と聞香杯を渡されたんですけど、友人の頼んだお茶とは全然香りが違うのです。こんなにちがうとは思わなかった〜。
私が頼んだのの方が、酸味というか渋みというかの香りがしたのに対し、友人の頼んだものは甘さのある香りでした。味も香りと同じで、私のは酸味と渋みがあったけど、友人のほうは甘味がありました。
お店の方曰く、私の頼んだのは紅茶に近く、友人の頼んだのは緑茶に近いのだそうです。
ふむふむ。
回数が書かれてる紙をいただいたにもかかわらず、気にせずガンガン飲んでしまいました(笑)
だって、淹れるのも楽しいんだもん。
お茶とお茶請けとケーキで2時間過ごしてしまいました。もう、まったり過ごせるお店です。
そこを出てからコンビニでパンダ付生茶を買い、別のコンビニで行きたいお店の場所を聞き、目当てのお酒を買いに行きました。
カヴァ。やっと買えたよ〜。でも重いので、小さいビンを2種類買いました。だって、両方飲んでみたかったんだもん。
夜、やや甘口を開けて飲みました。普通に美味しい。
もう1本は辛口。私、どっちかというと辛口のほうが好きみたいなので楽しみです。ま、あんまり辛すぎるのはダメなんだと思うけど(^^ゞ
コメント