神経性無食欲症

2004年2月15日
について考えてみた。
んと、ちょっと前に(^^ゞ

早い話が拒食症です。
1 病識がない
2 痩せる原因となる病気もない
3 認識がおかしい(痩せてるのに、太ってると思ってる等)
4 標準体重の20〜25%以上体重が落ちてる

とか、いろいろと書かれているんです。
1の病識なんてないもんじゃないのかな、とか思ったり。病識があったら、どうしようとか思ったり、病院行ったりするんじゃないかと。
2の病気。確かに病気で痩せるってことはありますよね。私は昔食べられなくなって痩せました。脱水症状だったのよ〜。ん? 病気なのかな?
3の認識。私は別に太ってるとか思いませんよ。だって、常に「やせ」ってところになってたもん。←保健のグラフで
4……これが問題。今のとこそこまで落ちてないけど、就職してすぐには落ちたよな〜、なんて思い出しました。あれはストレスが原因じゃないかと思うんだけど、食べても痩せるんですよ。怖い怖い。

何が言いたかったかというとですね、私が神経性無食欲症かどうかを考えてみようとか思ったんですよ。←教科書見てて考えた(^^ゞ
ご飯はきちんと食べるし(量が少ないかもしれないけど)、体重が落ちることのほうが問題だと思ってるし(今のとこ)、一応20%とか落ちてないし(以前は別にして)。
でも、これは今であって以前はちょっと違いました。
体重は今より重かったけど、○キロ超えちゃった(><)とか思ってたし。←標準体重より全然下
それで間食とか止めたりしてたしなぁ。←3食は食べてた
食べてはいたけど、量は今より全然少なかったなぁ。今はご飯は茶碗に1膳は食べるし、おかずも食べるようにしてるし。
それらを振りかえると、ちょっと神経性無食欲症に近かったかもしれないなぁ、なんて思うんですよ。
今、それで苦しんでる方もいらっしゃると思うし、こんなこと言うと無神経かもしれないけど、でもそのままだったらかなりヤバかったかなぁ、って思うんですよ。認識という点で、かなり間違ってたと思うもん。なぜ気づいたとか、分からないんだけどね。今では今の認識です。←わけ分からん書き方だ……。
というわけで、今では体重も気にしつつ、なるべく食べるようにしてます。
むちゃ食いがあると言われている病気ですけど、そういえば私もたまにすんご〜く食べたりしてたもんなぁ、とか。ま、自分で嘔吐するってことまではしませんでしたけどね。そんな苦しいことしたくない、と思うあたり、病気と言われるとこまでいってなかったのかなって思う。

今では
できるだけ3食きちんと食べる。
体重を○キロ以下に落とさないように、できるだけ気をつけよう。
と思ってます。

きっかけは、ほんと些細なことだったりする病気。
たいていはダイエット。
でも、気づけないでいるとても恐ろしい病気だったりします。
意識するってことが大切だなぁ、と思いましたです。

で、またしても「何書いてんの?」という日記だ……(-_-;)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索