行ってきました
2004年8月11日図書館。
ちょっと早く起きたからとトロトロ準備してたら「ヤバっ」という時間になって慌てて自転車で駅へ。
駐輪場に1日置くためにカードを購入しようと思ったら、小銭がなくて買えないというようなことを自転車置き場の人に言ってる親子が。
邪〜魔〜。
結局母親が中の事務所まで行くことになったようなんだけど、「ここで待って、自転車見てて」と言われた子どもは「お母さん、行っちゃった」とか言いながらウロウロしてて。←すんごく邪魔な場所にいた
急いでいたので、自転車を近づけてどかしましたとも。自転車置き場の人も「お母さんすぐ来るから、自転車のとこにいな」と言ってくれてたんですが、全然ダメでしたね。小学生(低学年には見えない)だってのに、これって発達課題としてどうなのよ?? とか、ちょっと思った出来事でした。
図書館では、資料(しかも2冊までだし)を出してくるのに20分待ち(ひどい時は30分待った)、コピー(じゃない、複写かな)のために30分待ち。
しかも、1枚が高いしぃ〜(><)
できれば、借りられる図書館にあってほしかった。
と、思いながら過ごしました。借りた資料読み、コピーした資料読み。携帯は使うな、とかなってたし。11時に待ち合わせして、11時30分くらいには着いたのに、17時近くまでいちゃいましたよ。
その後、耳の腫れは多少ひいたものの、ぷくっとなってるのも、触るとけっこう痛いのも変わらなかったので皮膚科に。これから田舎行かなきゃ行けないので、保険です。保険。
皮膚科の後はこれまた地元の図書館に本を返しに。なかなか行けないので帰りに返そうと思って持ち歩きましたよ。ハードカバー2冊も。重かった。
1日でできるだけ用事を片そうとした結果、帰りついたのは21時近かったです。ふぅ。
で、コピーを確認して、一瞬血の気が引いた。
なぜって、論文だと思ってコピーしたのが論文の形式になってないことに気づいたから〜。←よく確認しなかったのがあって(^^ゞ
うきゃ〜(><)と慌てて確認したら、とりあえず5つは論文だったので良かったです。←宿題は論文5つをまとめることだから。
これから、コピーした資料をまとめねば!(@@)
ちょっと早く起きたからとトロトロ準備してたら「ヤバっ」という時間になって慌てて自転車で駅へ。
駐輪場に1日置くためにカードを購入しようと思ったら、小銭がなくて買えないというようなことを自転車置き場の人に言ってる親子が。
邪〜魔〜。
結局母親が中の事務所まで行くことになったようなんだけど、「ここで待って、自転車見てて」と言われた子どもは「お母さん、行っちゃった」とか言いながらウロウロしてて。←すんごく邪魔な場所にいた
急いでいたので、自転車を近づけてどかしましたとも。自転車置き場の人も「お母さんすぐ来るから、自転車のとこにいな」と言ってくれてたんですが、全然ダメでしたね。小学生(低学年には見えない)だってのに、これって発達課題としてどうなのよ?? とか、ちょっと思った出来事でした。
図書館では、資料(しかも2冊までだし)を出してくるのに20分待ち(ひどい時は30分待った)、コピー(じゃない、複写かな)のために30分待ち。
しかも、1枚が高いしぃ〜(><)
できれば、借りられる図書館にあってほしかった。
と、思いながら過ごしました。借りた資料読み、コピーした資料読み。携帯は使うな、とかなってたし。11時に待ち合わせして、11時30分くらいには着いたのに、17時近くまでいちゃいましたよ。
その後、耳の腫れは多少ひいたものの、ぷくっとなってるのも、触るとけっこう痛いのも変わらなかったので皮膚科に。これから田舎行かなきゃ行けないので、保険です。保険。
皮膚科の後はこれまた地元の図書館に本を返しに。なかなか行けないので帰りに返そうと思って持ち歩きましたよ。ハードカバー2冊も。重かった。
1日でできるだけ用事を片そうとした結果、帰りついたのは21時近かったです。ふぅ。
で、コピーを確認して、一瞬血の気が引いた。
なぜって、論文だと思ってコピーしたのが論文の形式になってないことに気づいたから〜。←よく確認しなかったのがあって(^^ゞ
うきゃ〜(><)と慌てて確認したら、とりあえず5つは論文だったので良かったです。←宿題は論文5つをまとめることだから。
これから、コピーした資料をまとめねば!(@@)
コメント