ひえ〜〜

2004年10月7日
さて、そろそろ寝よっかなぁ。
あ! 英語やってないじゃん……寝たいよ〜。
なんて思ってたら、いきなり微妙な縦揺れが。え?え?と思った瞬間横揺れに変わってゆらゆらぐらぐら揺れました。
ひ〜(><) と思いながら、目の前に積んでた本を押さえてたり(^^ヾ
私的に長い時間揺れてた。しかも、かなり強いじゃないのよ! ってかんじだったので、さらに時間も長く感じたんじゃないかと思ってみたり。
ドキドキがおさまらなくて、ちょっと本を読んでから寝ました。←英語は?

本屋さん、結局新刊1冊に既刊1冊購入。自制心の働きは鈍かったもよう。
しかも、教科書として指定されてた本は高いし重いし。とある担当教員は「教科書指定してもいいんですけど、1冊で2000円とかして高いんですよねぇ。必要な部分はプリント用意します」ってわけで教科書なしなんだけど、今回買ったの6000円よ〜〜!! ぜひ教科書の値段について言ってやってくれ、ってかんじです。
ん〜、でも子育てしてる人にはいいかも。発達に必要なことが事細かくかいてある本なんだもん。これ全部確実に踏まえて成長したら、賢い子になりそうよ〜、とか思ったし。
あと、エデュコという玩具についても再認識。あれ、ほんとうに発達課題たくさん含んでて、しかも楽しく遊べるんじゃないかと思うと良い玩具だなぁ、なんて。ちょっと高くても、長く遊べて発達に必要な課題を自然と学べる玩具だし、何か買おうと思ってる方にはお勧めかも。
ちなみに私は友人に出産祝いで欲しいといわれて知ったんだけど。当時はどこのお店にも扱いがなくて、初めてネットで買い物したっけねぇ。

今読んでる本に方言を話す人が出てきて。毎回思うんだけど、イントネーションが分からない。大阪弁なんだけど、文字としては分かっても、イントネーションはほんとダメ。田舎の方言なら多少は分かるし、頭の中のイントネーションも方言なんだけどなぁ。
テレビで今人気の漫画の認知度を調べるという企画(たぶん)で、その本の中の登場人物が「めっちゃ、好き」と言うらしいんですけどね。アナウンサーが「めっちゃ、好き」と言ったら、大阪出身の出演者が気持ち悪いってかんじを身体で表しながら「違う、違う。めっちゃ、好き(←イントネーションが違う)」と言ったんですねぇ。
文字にしたら同じなんだけど、音で聞くと全然違う。あたりまえなんだけど、イントネーションで全然違うよねぇ、と思ったのでした。そして、方言の出てくる本を読むたび、これどんなイントネーションなの〜? とか思ってるのでした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索