おいおい。

2005年1月13日
とつぶやきたくなった今日の出来事。
上司に「このお金を新札にしてきてください」と言われたんです。銀行に行く用事あるしそのときにってことだとは思ったんだけど、ふと疑問が。

「何に使うの?」

ってことです。
上司がお世話になった方が亡くなられたのを聞いていたのです。
祝い事があるならいいんですけど、そうじゃなかった場合は通夜か葬儀の不祝儀を新券で持っていくつもりだということになるんじゃないかと……。
近くにいた方に「まさか、通夜か葬儀に使うつもりじゃないですよねぇ?」と聞いてしまいました。その方も「どうなんだろう?」というかんじでふたりでしばらく考え込みましたよ。
目的を聞いておいたほうがいいかもね、ということに話が落着き、聞いてみたら
「葬儀に使う」
とか言うじゃありませんか!
思わず「それなら新札に替えないほうがいいと思います」と言っていました。
どうやら、予め知っている(葬儀まで日にちがちょっとある)ときは「新札」だと思っているらしい。
ありえない。
そんなことありえない。
と心の中で叫んでました。
どうしてなのかイマイチ分かっていないようですが、話をした方を巻き込み「○○さんも言っていたので間違いないと思います」とか言ってました。
だって、そんなこと常識だと思ってたんだもん。
かなり年上の上司に説明なんてしたくないし。必要なことは言ったからいっか、ということに自分の中で決着をつけてしまいました。

常識って、知らないと常識じゃないのよね。
知ってたつもりだけど、今日のことは「なんだかなぁ」ってかんじです。私は常識のあるほうじゃないと思ってるけど。それでもねぇ。これはねぇ。
今年初の「ちょっと待てよ」という驚きでした。

昨日ファルフ・ルジマトフのドンキを見てご機嫌だったのが、一瞬で吹き飛ぶ衝撃(苦笑)
ルジマトフは素敵でした〜。初めて生で見たけど。歳を考えるとすごいことだよなぁ、とかも思ってたりしたけど。
キトリの人もすごかった。なんてすごいバランス! 柔軟性! いちいち「すご〜い」とウキウキ楽しみました。
コールドの人たちも素敵だったし。レニングラードで衣装も舞台も華やかでした。堪能。
チケット代はえらく高かったけど。
そして、講義もさぼっちゃたけど(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索