はう〜。
またしても日にちがあいてます〜。日記とは言えんだろう……。

なんだか、やる気というのが全くありません。
試験&レポートがあるっていうのに、何もしてないしぃ。
今日だって、授業内で試験があるっていうのに!
なんてこったい。って気分なんです。
やらなければならないことはあるのに、やる気がなくてできないってのも、「……」な気分にさせるものですねぇ。でも、やらなきゃだから切羽詰まってくればなんとかしようとするのかな。
とりあえず、バッテリーが上がっちゃってるみたいなので、エンジン掛けるためにもバッテリーを治さねば〜。←治すと変換されて驚いた。パソコンにまでバレてるの〜(笑)

ふと、気づいたんですけどね。私ってば、絵とか人や物の認知がとっても悪いのかもと。いえ、わかってはいたんですよ〜。悪いってことは。でも改めて気づいたというか。
夢って見ますよね? 友だちはカラーの夢を見るというのです。それを聞いたのはすんご〜く昔なんですけど、当時は「?」で深くは考えなかったんですよね。ちなみに、私の夢は絵がありません。カラーなんてとんでもないってやつです。気づいたんですけど、人の顔とか再生できないんですよ。頭の中で! きっと。そっか、そうなのか〜。って思いました。
夢って脳が記憶を整理してるんだって言われてますよね。私は画像として再生できないものだから、感情っていうか、言語っていうか、なんかそういうものしかないんですよ。隣に友人がいるってのはわかってるから声は友人なのに、私の中で友人の画像みたいなものはないんです。それが普通だったので、今まで、ほんとに今まで、まったく気にしていなかったんです。なのに、ふと気になって考えてみた結論が「私ってば、画像として再生できないんじゃないの?」ってことなのですよ。
これって、ちょろっと何かが障害されてるってことなのかしら? と思わないでもない。それとも、今までそういうこと(画像として思い出す)ということをしてなかったからなのか。いや、するとかしないとか、そもそもそういうことなの? なんてことをグルグル考えちゃったり。
記憶って、確か記名・保持・再生で説明されるんですけどね。違ったっけ?
記名ってのは、認識したってことなんだと思う。見たってことかな。保持はそれを覚えること。で、再生はそれを検索して引っ張り出すことなんだけど、再生には「再認」と「再生」があるんですよね。再生ってのは手がかりなしに記憶から探し出すことで、再認ってのは手がかりがあるものです。例えば、テストで( )の中に当てはまるものを記入するにも、選択肢があるのとないのとがあると思うんですけど、選択肢がないのが再生で、あるのが再認です。そこから考えると、私は再認はできるけど、再生はできないってことになるんですよねぇ。なんとなくは再生できても、はっきりくっきり再生はできないんですよね。実は。で、夢でももちろん再生できない=絵のない夢になる、と。
ま、今までこれで生きてきて、問題なく日常生活ができてるのでたいしたことだとは思えないけど、私みたいな人もいるのかもしれないなぁ、なんてことを夢の話題1つで思ったのでした。
ながながと書いたのぅ〜。


あ、今更ですけど「駅伝」。
フトモモさんは見逃しました〜。すんごい残念。
ん? フトモモさんを見逃したというより、発言を聞き逃したかな。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索