初めて

2006年8月28日コメント (2)
予備校に行きましたー。
高校からの受験はしなかったからなぁ。
エスカレーターに乗ってしまったので。

で、思ったことは。
受験って目的のための授業だな、ということ。
あたり前なんだけど。ほんと、学ぶことがたくさんありました。
まず、自分がすっかり色んなことを忘れてるって現実を突き付けられましたよ。
あと、説明の仕方。学校の授業ではこういう教え方はしないと思うけど、テストに答えるには効果的だなと思いました。
実際、私もテストの時には同じようにしてた記憶があるしな〜。
小話もなかなかだったし。
そっか、と思ったのは、少し前(2年くらいかな)の事件を上げても高校生は分からないってこと。事件ってことで言ってたのに「JR西日本」って言っても全然分からないらしいし。風化させちゃならない事件だと思うけど、高校生には関係ないらしい。彼らにこそ、覚えていて欲しいと思うのにな。
あと、まったく知らなくて、これは絶対に風化させちゃならないと思う「薬害エイズ」の事件。説明されてもなんのことやらさっぱり、って雰囲気だったのに危機感を覚えましたよ。同年代の方が薬害エイズで苦しんでる現実を知ってる(マスコミ経由だけど)だけに、これは風化させたくないと思いました。
でも、どうしたらー?
まずは、私がこの事件について調べるところから始めないとかなと思いました。
そんな、予備校初体験でした。

コメント

かつらぎ
かつらぎ
2006年8月28日19:22

うーん。
あの事件を知らないんですね、今の学生さんは。
少し前に知り合いから、地動説を知らない小学6年の話を聞いた時並に衝撃だわ(^_^ゞ

サイキ
サイキ
2006年8月31日15:44

そうなんですよ。驚きました。
知らなければ「風化させない」という意識以前の問題ですもんねぇ。
え? 地動説を知らないんですか? それは驚きです。
理科の授業とかでやると思うのだけどな〜。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索