休みが終わる。

2020年5月6日 日常
買い物の時の人との距離。
駅でもそうなように、気にしない人ばかりだから、取りたい商品の棚の前に人がいれば離れて待つと、その間に気にしない人が来て、なかなか取れない、あるいは諦めるの2択になる。
日本人の意識って変わらないのか、変えられないのか、と疑問に思う。
自分の身近に何かあるまで、無理なのだろうか。
どうせ無理だから、気にしないことにしたのか。
通勤電車では、特に。椅子取りゲームに参加する気にはならないけど。
すぐ隣に人がいるの、よく気にしないでいられるなあ、とは思うけど。
まあ、駅のホームで密集して並んでる人達だからね。
そんな日々。
休みが終わると戻ってくる日々。

ほんとはこんなこと気にしなくてよくなるのがいいんだけど。
それはほんとに。
でも、現状無理だし。
このウイルスが体内に入って、その後どうなるのかもわからないし。
ずっと居座る可能性だって、ないわけじゃない。
まあ、もう罹患してる可能性だって、ないわけじゃない。
例えば、抗体があったって、それでかからないのかどうかもわからない。
抗体があれば大丈夫だとして、それがどのくらいの期間なのかもわからない。
少なくとも、インフルエンザはワクチンを接種してもなることを考えれば、抗体とかあっても、どれくらいの効果があるんだろう。重症化しないなら、効果はあるんだろうけど。
抗体があれば、少なくともそのウイルスに罹患したって、そういうことにはなるんだろうけど。安心材料になるかどうかは、わからないよね。
なるって思ってる人が多いし、専門家もなることを見越して集団免疫の話をしてるんだろうけど。
実際は、ね。未知のウイルスなわけだから。思惑通りにいくかも未知だよね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索